2011年08月26日
☆ベビーサークル☆
ご無沙汰しています。
ナッキーです
最近、ベビーサークルへのお問い合わせが急増しています。
本当にありがとうございます。
ベビーサークル(ハーモニー)は運営母体『NPO法人手をさしのべて』の管理の下、全てボランティアで運営しています。
『手をさしのべて』の主な活動は不登校・引きこもりの支援です。
今まで約15年以上その支援に携わってきた代表の経験から、乳幼児期に母親たちのコミュニケーションがとれていればその予防につながるという考えから、『ハーモニー』は生まれました。
多忙で予防の支援にまで手がまわらない代表に代わり、5人の母でありベビー、マタニティーサークル講師Oさん、そして、この主旨に賛同してくれている利用者さんの協力で運営しています。
各種セミナーやサークルにおいても講師の方のご好意によって開催されているので至らない所もあるかと思いますが、ご了承下さい。
そして、現在は産前からもという思いでマタニティーサークルも開催しています。
病院でのお産に疑問を感じ、【お産力】を付け、分娩台ではなくママと赤ちゃんが選んだスタイルで納得のいく自分なりのお産を通し、ママやパパ、家族になる過程を楽しんで、その延長上にある育児にスムーズに突入できるように、アルモア助産院(お産も扱っています)の院長で助産師の津布久さんにもお越し頂いています。(母乳トラブルや育児相談(有料の場合あり)等も行っているのでお気軽にお問い合わせ下さい。)
ハーモニーでの各種日程等お問い合わせはオーナーへのメッセージよりお願いします。
“ベビーサークル”は0歳児対象で会員制の予約制とさせていただいてます。
主に、ベビービクス・アフタービクス(産後ママの運動)をして汗を流し、
その後希望者の方と無農薬野菜を使ったランチ(離乳食込み500円)を食べながら講師と楽しくママトーク(交流)しています。
定員は基本的に10組様で、新規の方は2回まで見学・体験無料です。
会費は入会金無料、年会費1000円
お申し込み(見学・体験も)は2日前までに、
日程等お問い合わせもオーナーへのメッセージからお願いします。m(‐‐)m
参加者のお名前(親子)・お子様の生年月日・連絡先(携帯番号可)・参加希望日を明記しオーナーへメッセージよりお願いします。
(見学や体験の場合も2日前までに連絡して下さい。)
協賛金、寄付のお振込み先は
群馬銀行 高崎西支店 普通 0734684
特定非営利活動法人手をさしのべて
サポーター会員募集中!!
月2000円
手をさしのべて(ハーモニー)の活動を支えていただければと思います。
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/
クラサワ工業
Navajo White http://roche.gunmablog.net/
人形屋田口
アルモア助産院http://www.f2.dion.ne.jp/~alumoa/alumoa_001.htm
ハンドメイドショップさやhttp://handmadesaya.ocnk.net/
もんや歯科クリニックhttp://homepage3.nifty.com/monya-dental_clinic/index.html
有限会社ホウトク http://www.sfh.co.jp/
インテリア上原http://www15.ocn.ne.jp/~ueuein/
ナッキーです

最近、ベビーサークルへのお問い合わせが急増しています。
本当にありがとうございます。
ベビーサークル(ハーモニー)は運営母体『NPO法人手をさしのべて』の管理の下、全てボランティアで運営しています。
『手をさしのべて』の主な活動は不登校・引きこもりの支援です。
今まで約15年以上その支援に携わってきた代表の経験から、乳幼児期に母親たちのコミュニケーションがとれていればその予防につながるという考えから、『ハーモニー』は生まれました。
多忙で予防の支援にまで手がまわらない代表に代わり、5人の母でありベビー、マタニティーサークル講師Oさん、そして、この主旨に賛同してくれている利用者さんの協力で運営しています。
各種セミナーやサークルにおいても講師の方のご好意によって開催されているので至らない所もあるかと思いますが、ご了承下さい。
そして、現在は産前からもという思いでマタニティーサークルも開催しています。
病院でのお産に疑問を感じ、【お産力】を付け、分娩台ではなくママと赤ちゃんが選んだスタイルで納得のいく自分なりのお産を通し、ママやパパ、家族になる過程を楽しんで、その延長上にある育児にスムーズに突入できるように、アルモア助産院(お産も扱っています)の院長で助産師の津布久さんにもお越し頂いています。(母乳トラブルや育児相談(有料の場合あり)等も行っているのでお気軽にお問い合わせ下さい。)
ハーモニーでの各種日程等お問い合わせはオーナーへのメッセージよりお願いします。
“ベビーサークル”は0歳児対象で会員制の予約制とさせていただいてます。
主に、ベビービクス・アフタービクス(産後ママの運動)をして汗を流し、
その後希望者の方と無農薬野菜を使ったランチ(離乳食込み500円)を食べながら講師と楽しくママトーク(交流)しています。
定員は基本的に10組様で、新規の方は2回まで見学・体験無料です。
会費は入会金無料、年会費1000円
お申し込み(見学・体験も)は2日前までに、
日程等お問い合わせもオーナーへのメッセージからお願いします。m(‐‐)m
参加者のお名前(親子)・お子様の生年月日・連絡先(携帯番号可)・参加希望日を明記しオーナーへメッセージよりお願いします。
(見学や体験の場合も2日前までに連絡して下さい。)
協賛金、寄付のお振込み先は
群馬銀行 高崎西支店 普通 0734684
特定非営利活動法人手をさしのべて
サポーター会員募集中!!
月2000円
手をさしのべて(ハーモニー)の活動を支えていただければと思います。
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/
クラサワ工業
Navajo White http://roche.gunmablog.net/
人形屋田口
アルモア助産院http://www.f2.dion.ne.jp/~alumoa/alumoa_001.htm
ハンドメイドショップさやhttp://handmadesaya.ocnk.net/
もんや歯科クリニックhttp://homepage3.nifty.com/monya-dental_clinic/index.html
有限会社ホウトク http://www.sfh.co.jp/
インテリア上原http://www15.ocn.ne.jp/~ueuein/
2010年08月25日
思いやりのある子に・・・!
ナッキーです
たまにはハーモニーでの出来事を報告しちゃいます。
先日のベビーサークル内での様子♪
【大熊さん】を講師にベビービクスをやった後、ママトークを行いました。
その時のテーマが『どんな子になって欲しいか?』でした。
一人一人に自己紹介を兼ねながら教えてもらったら、
何人かのママに共通している事=「思いやりのある子に育って欲しい」
との事でした。
では思いやりのある子に育てるには・・・のお話の中で興味深い文献を紹介してくれました。
その一部をご紹介したいと思います。
『「育てにくい」と感じたときに読む本』 佐々木正美著のコラム抜粋
母親と喜びを共感した経験が他者を思いやる気持ちの源
他者を思いやる気持ち、相手の痛みをわかる気持ちは「共感する力」といわれますが、
この気持ちは生後半年くらいまでに育つと言われています。
生後1~2ヶ月になると、赤ちゃんはお母さんの目を見てにっこり笑いますね。
これはお母さんの笑顔にほほ笑みを返しているのですが、お母さんの心の奥にある、幸福感や喜びに共感しているのだといわれています。
生後2~3ヶ月くらいになると、赤ちゃんはお母さんに「いつも自分のそばにいてほしい」という欲求をもつようになります。
生後3~4ヶ月になると今度は「そばにいるだけでなく、わたしを喜ばせてほしい」と思います。
5ヶ月くらいになると、「喜ばせるだけでなく、わたしが喜ぶことをお母さん自身も喜んでほしい」と思うのです。
この「喜びの共有」こそが、「共感力」「思いやり」の原点なんです。
人は「喜びを共有する力」をもたなくては、「悲しみを共有する力」ももてないのです。
しかられても、説明されても、人の悲しみは理解できません。
だれかと喜びを共有できて初めて、思いやりの心が芽生えるのです。
その他にも、コラムには
【社会性、共感性、自立性は赤ちゃんに向けるお母さんの温かなまなざしが育てるのです】
【ルールを守れる子は母親に見守られてきた子】
等の紹介もありました。
「育てなおし」はいつからでも出来ますが大きくなればなるほどスキンシップの方法は少なくなります。
赤ちゃんの頃から、できれば胎児期からお母さんが思いやりの心を持って接してあげられるといいですね。
☆8月の予定☆
26日(木) みんなで楽しく理科実験【会員無料、非会員300円】
10時~15時予定(途中退室可)
0歳~小学生でも何歳でも参加可能です。
☆バナナで釘うち
☆ペットボトル水槽
☆カラメルつくり
☆スライムつくり
など色々な化学実験を行います。
27日(金) マタニティーサークル【親子ビクス!?】
30日(月) ママサークル
31日(火) ハーモニー周辺散歩
ママサークルはサークル内で話し合って散歩先や内容を決めます♪
※予定なので変更の場合もありますm(__)m
事前に予約をしていただけると助かります。
サークル・セミナーは10時30分~12時頃までですがその後14時までは自由に使用できます。
会員さんは優先的にお申し込みを受付けますが参加者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
また、お散歩の雨天時は『ハーモニー』で遊びましょう!
ママ・パパサークルは誰でも参加okです(*^^*)
気軽に遊びに来て下さい。
※みんなで遊ぼうは誰も自由に来て遊んで行ってください。
『ハーモニー』は10時~14時までオープンしています。
ベビーサークルは0歳児対象で会員制の予約制とさせて頂きます。
定員は基本的に10組様。
尚、新規の方は2回まで見学・体験無料です。
会費は年間1000円
半年は各600円(4~9月,10~3月)
*現会員さんは前期は移行期間として会費は頂きません。
9月までは今まで通りご利用頂けます。
10月に更新とさせて頂きます。
お申し込み(見学・体験も)お問い合わせは・・・
2日前までにオーナーへのメッセージからお願いします
参加者のお名前(親子)・お子様の生年月日・連絡先(携帯番号可)・参加希望日を明記しオーナーへメッセージよりお願いします。
(見学や体験の場合も2日前までに連絡して下さい。)
マタニティーサークル参加ご希望の方は医師の診断書等必要となりますので1度見学に来て頂ければと思います。
協賛金、寄付のお振込み先は
群馬銀行 高崎西支店 普通 0734684
特定非営利活動法人手をさしのべて
サポーター会員募集中!!
月2000円
手をさしのべての活動を支えていただければと思います。
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/
クラサワ工業
Navajo White http://roche.gunmablog.net/
人形屋田口
アルモア助産院http://www.f2.dion.ne.jp/~alumoa/alumoa_001.htm
ハンドメイドショップさやhttp://handmadesaya.ocnk.net/
もんや歯科クリニックhttp://homepage3.nifty.com/monya-dental_clinic/index.html

たまにはハーモニーでの出来事を報告しちゃいます。
先日のベビーサークル内での様子♪
【大熊さん】を講師にベビービクスをやった後、ママトークを行いました。
その時のテーマが『どんな子になって欲しいか?』でした。
一人一人に自己紹介を兼ねながら教えてもらったら、
何人かのママに共通している事=「思いやりのある子に育って欲しい」
との事でした。
では思いやりのある子に育てるには・・・のお話の中で興味深い文献を紹介してくれました。
その一部をご紹介したいと思います。
『「育てにくい」と感じたときに読む本』 佐々木正美著のコラム抜粋
母親と喜びを共感した経験が他者を思いやる気持ちの源
他者を思いやる気持ち、相手の痛みをわかる気持ちは「共感する力」といわれますが、
この気持ちは生後半年くらいまでに育つと言われています。
生後1~2ヶ月になると、赤ちゃんはお母さんの目を見てにっこり笑いますね。
これはお母さんの笑顔にほほ笑みを返しているのですが、お母さんの心の奥にある、幸福感や喜びに共感しているのだといわれています。
生後2~3ヶ月くらいになると、赤ちゃんはお母さんに「いつも自分のそばにいてほしい」という欲求をもつようになります。
生後3~4ヶ月になると今度は「そばにいるだけでなく、わたしを喜ばせてほしい」と思います。
5ヶ月くらいになると、「喜ばせるだけでなく、わたしが喜ぶことをお母さん自身も喜んでほしい」と思うのです。
この「喜びの共有」こそが、「共感力」「思いやり」の原点なんです。
人は「喜びを共有する力」をもたなくては、「悲しみを共有する力」ももてないのです。
しかられても、説明されても、人の悲しみは理解できません。
だれかと喜びを共有できて初めて、思いやりの心が芽生えるのです。
その他にも、コラムには
【社会性、共感性、自立性は赤ちゃんに向けるお母さんの温かなまなざしが育てるのです】
【ルールを守れる子は母親に見守られてきた子】
等の紹介もありました。
「育てなおし」はいつからでも出来ますが大きくなればなるほどスキンシップの方法は少なくなります。
赤ちゃんの頃から、できれば胎児期からお母さんが思いやりの心を持って接してあげられるといいですね。
☆8月の予定☆
26日(木) みんなで楽しく理科実験【会員無料、非会員300円】
10時~15時予定(途中退室可)
0歳~小学生でも何歳でも参加可能です。
☆バナナで釘うち
☆ペットボトル水槽
☆カラメルつくり
☆スライムつくり
など色々な化学実験を行います。
27日(金) マタニティーサークル【親子ビクス!?】
30日(月) ママサークル
31日(火) ハーモニー周辺散歩
ママサークルはサークル内で話し合って散歩先や内容を決めます♪
※予定なので変更の場合もありますm(__)m
事前に予約をしていただけると助かります。
サークル・セミナーは10時30分~12時頃までですがその後14時までは自由に使用できます。
会員さんは優先的にお申し込みを受付けますが参加者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
また、お散歩の雨天時は『ハーモニー』で遊びましょう!
ママ・パパサークルは誰でも参加okです(*^^*)
気軽に遊びに来て下さい。
※みんなで遊ぼうは誰も自由に来て遊んで行ってください。
『ハーモニー』は10時~14時までオープンしています。
ベビーサークルは0歳児対象で会員制の予約制とさせて頂きます。
定員は基本的に10組様。
尚、新規の方は2回まで見学・体験無料です。
会費は年間1000円
半年は各600円(4~9月,10~3月)
*現会員さんは前期は移行期間として会費は頂きません。
9月までは今まで通りご利用頂けます。
10月に更新とさせて頂きます。
お申し込み(見学・体験も)お問い合わせは・・・
2日前までにオーナーへのメッセージからお願いします
参加者のお名前(親子)・お子様の生年月日・連絡先(携帯番号可)・参加希望日を明記しオーナーへメッセージよりお願いします。
(見学や体験の場合も2日前までに連絡して下さい。)
マタニティーサークル参加ご希望の方は医師の診断書等必要となりますので1度見学に来て頂ければと思います。
協賛金、寄付のお振込み先は
群馬銀行 高崎西支店 普通 0734684
特定非営利活動法人手をさしのべて
サポーター会員募集中!!
月2000円
手をさしのべての活動を支えていただければと思います。
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/
クラサワ工業
Navajo White http://roche.gunmablog.net/
人形屋田口
アルモア助産院http://www.f2.dion.ne.jp/~alumoa/alumoa_001.htm
ハンドメイドショップさやhttp://handmadesaya.ocnk.net/
もんや歯科クリニックhttp://homepage3.nifty.com/monya-dental_clinic/index.html
2009年10月07日
やっぱすげーな!!ベビーサークル!
0歳児がいっぱいです。
毎週ながらすごいですよね。
何しても可愛い!!
子どもの泣き声や笑い声そして母親の交流
とても和やかな光景です。
最近少し人数も少なめになってきましたので新規の方は今がチャンス!!
今日は特別ランチも全て煮込んでみました。
寒くなってきましたのであったかいメニューがいいですよね。
野菜が増えてきましたので色々なメニューに挑戦できて面白いです。
楽しくなってきましたよ!!
☆ハーモニーの10月の予定☆
7日(水) ベビーサークル(ベビービクス&交流会)
8日(木) 子育てセミナー
14日(水) ベビーサークル(交流会)
15日(木) タイ古式ヨガ
※参加費500円
21日(水) ベビーサークル福祉センター出張
26日(月) お散歩 群馬の森
27日(火) ベビーサークル(ベビービクス&アフタービクス)
29日(木) ミニアロマセミナー(ベビーのスキンケア)
※材料費600円
* 都合により変更する場合もあるのでお申し込みを頂けると助かります。
詳細、お申し込み&お問い合わせは・・・
オーナーへメッセージよりメッセージをお願いします
☆ ハーモニー会員も随時募集中!!
年会費1000円で様々な特典があります。申し込みはハーモニーにて
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
独立系FP 堀 智幸http://www.hfp-g.com/
子育てママのケアサロン http://kosodate.a-auc.net/
合同会社Sound Lighting Video http://slv.gunmablog.net/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/
毎週ながらすごいですよね。
何しても可愛い!!
子どもの泣き声や笑い声そして母親の交流
とても和やかな光景です。
最近少し人数も少なめになってきましたので新規の方は今がチャンス!!
今日は特別ランチも全て煮込んでみました。
寒くなってきましたのであったかいメニューがいいですよね。
野菜が増えてきましたので色々なメニューに挑戦できて面白いです。
楽しくなってきましたよ!!
☆ハーモニーの10月の予定☆
7日(水) ベビーサークル(ベビービクス&交流会)
8日(木) 子育てセミナー
14日(水) ベビーサークル(交流会)
15日(木) タイ古式ヨガ
※参加費500円
21日(水) ベビーサークル福祉センター出張
26日(月) お散歩 群馬の森
27日(火) ベビーサークル(ベビービクス&アフタービクス)
29日(木) ミニアロマセミナー(ベビーのスキンケア)
※材料費600円
* 都合により変更する場合もあるのでお申し込みを頂けると助かります。
詳細、お申し込み&お問い合わせは・・・
オーナーへメッセージよりメッセージをお願いします
☆ ハーモニー会員も随時募集中!!
年会費1000円で様々な特典があります。申し込みはハーモニーにて
協賛企業
トータルカーサポートBLAZE
陶豆屋 http://www.toutouya.com/
さくらアロマテラピースクールhttp://aroma.gunmablog.net/
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
sutadio SD
http://www.ne.jp/asahi/studio/s.d/
城山クリニック
ほるぷ舎http://holp.blog61.fc2.com/
独立系FP 堀 智幸http://www.hfp-g.com/
子育てママのケアサロン http://kosodate.a-auc.net/
合同会社Sound Lighting Video http://slv.gunmablog.net/
草むしり.com http://kirei.gunmablog.net/